スタッフを大事にするメトロならではの魅力。
ユニークな勤務体系で
乗務員のみんなから支持されています。
通常、タクシー業界においては「隔勤」といって(1日置きに約18時間乗務)が主流。ところが当社では、本人のライフスタイルに合わせて、【日勤】(朝〜夕方)【夜勤】(夕方〜深夜)【隔勤】(1日置きに、朝〜深夜)の3パターンから自由に選べるのです! ずっと同じ働き方でもOKですし、また途中から変更することだって可能。自由度の高いシフト制度が、乗務員さんたちに大好評です!




その他にもたくさん。働く魅力いろいろ

乗車される半分の
お客様が無線配車

営業ノルマ無し
2か月間の給与保証

同乗研修があるから
安心してスタート
メトロ自動車では「同乗研修」を実施しているので安心してスタートできます。二種免許を取得した後は、まずタクシー研修所での研修(3日間)、その後社内で7日間(必要であればそれ以上)の研修を用意しています。実際にお客様を乗せるまでの間に分からないことや不安なことはすべて払拭致します。先輩乗務員から接客の仕方、営業のポイント含めてしっかり学んでからスタートして下さい。
乗務員のみなさんの声

はたらく時間が減って収入が増えたので家族が喜んでいます
タイラさん33歳 入社3年目
前職 工場勤務(精密機械の研磨業務)

そんなタイミングで地元で評判が良かったメトロ自動車の求人広告を発見。電話で
日勤&日祝休みだと聞いて決意したのを覚えています。
ところが家族(奥さんと親)に相談すると転職を 大反対されました。 家を建てたばっかりのタイミングだったので…(タクシーなんて不規則…給料が安定しない…というイメージで) でも、無理して体調を壊してまで前職で働くより、好きなシゴトに挑戦したい気持ちが強く 家族を説得して入社しました。全くの未経験の私でしたが、研修が凄く丁寧で、安心して仕事がスタートすることができました。 特に初めに2ヶ月、給与保証制度があったので、お客様を乗せずにとにかく色々な道を走ってみたり 駅の入り方を練習したり、じっくり独り立ちまで準備が出来たのがよかったです。 先輩も親身に「ここに行くならこのルートがいいよ」とか教えてくれたのが強く印象に残っています。
<仕事のやりがい> 私が担当している港北営業所のエリアは、高齢者の方のご利用が多く、通院時の移動手段として タクシーをご利用いただくことが多いんです。接客や運転マナーのよさから、「タクシーはメトロさんで!」 というお客様が多く、毎日のようにご乗車いただくお客様もいます。 ご乗車されたお客様と世間話など会話を楽しんだり、丁寧な運転、対応を心掛けているうちに 「タイラさんにお願いしたい」とご指名を頂くことも多くなりました。 そういったお客様とのコミュニケーションがとても楽しく、毎日仕事に来るのが本当に楽しい状態です。 また、やったらやっただけ給与に還元されるので、そういう面でのやりがいも。給与も前職より年間100万円以上 あがり、勤務も日勤で残業もなく、家族との時間もしっかりとれる。初めは大反対していた家族も今では メトロに転職して本当によかったね、と言ってくれている。
<他社のドライバーさんに羨ましがられることも…> タクシーの駅での待機場所や、ガソリンスタンドなどで他社のタクシードライバーと話すこともあるのですが 無線配車の多さや、日勤なのに稼げることなどを羨ましがられることも多いんです。
加藤 豊さん(60歳)/入社2年目 58歳のとき入社。
前職はファーストフード店舗開発を20年
接客・営業の経験活かせてます。

<研修について>二種免許取得からのスタートでしたが、運転はともかく、道を覚えるのが一番大変だった!。ですから研修期間は延長してもらって、人よりも長めにやってもらいました。お恥ずかしい話(笑)。自分で地図を書いたり、自分の車でドライブしたりして道を覚えましたよ。研修担当はいつも同じ。私の場合は、同年代の岡見(おかみ)さんという方でした。物腰が柔らかくて、腰が低くて、こちらも気負うことがなく地図以外はスパスパ覚えていくことができました。(笑)
同乗研修では、良く使われるコースを中心に教えてくれる。最初に先輩が運転してみせて、次が自分。先輩の「ここへ向かいましょう、この道を使いましょう」の指示に従って運転しました。挨拶が一番大切なことだとも教わりました。誰にではなくみんなに挨拶。始めに挨拶、帰りに挨拶。それが基本だと教わって大切にしています。2台呼びされたりする際、岡見さんと一緒になる時があるけど、それが今は楽しみの一つでもあります。
<シフトについて>
自由が利くのがいいですね~。前職では有給を取れずにいたけど、年齢もあるので、家の都合や体調管理のためなど今はちょくちょく使っています。ゆとりを持って働けるから、日勤は年配のドライバーが多いです。無線はバンバン入るから、待機はほとんどないんです。走行しながらお客様を探す営業がメインじゃないからすごく自分には合ってますね。


加藤豊さん(60歳)/入社2年目
前職はファーストフード店舗開発を20年
接客・営業の経験活かせてます。

<研修について>二種免許取得からのスタートでしたが、運転はともかく、道を覚えるのが一番大変だった!。ですから研修期間は延長してもらって、人よりも長めにやってもらいました。お恥ずかしい話(笑)。自分で地図を書いたり、自分の車でドライブしたりして道を覚えましたよ。研修担当はいつも同じ。私の場合は、同年代の岡見(おかみ)さんという方でした。物腰が柔らかくて、腰が低くて、こちらも気負うことがなく地図以外はスパスパ覚えていくことができました。(笑)
同乗研修では、良く使われるコースを中心に教えてくれる。最初に先輩が運転してみせて、次が自分。先輩の「ここへ向かいましょう、この道を使いましょう」の指示に従って運転しました。挨拶が一番大切なことだとも教わりました。誰にではなくみんなに挨拶。始めに挨拶、帰りに挨拶。それが基本だと教わって大切にしています。2台呼びされたりする際、岡見さんと一緒になる時があるけど、それが今は楽しみの一つでもあります。
<シフトについて>
自由が利くのがいいですね~。前職では有給を取れずにいたけど、年齢もあるので、家の都合や体調管理のためなど今はちょくちょく使っています。ゆとりを持って働けるから、日勤は年配のドライバーが多いです。無線はバンバン入るから、待機はほとんどないんです。走行しながらお客様を探す営業がメインじゃないからすごく自分には合ってますね。

菅原 崇さん(41歳)/入社2年
前職は実家の空調会社勤務
入社の理由は、家から近かったから(笑)
<入社してよかったところ>
それはシフトの自由が利くところです。 日勤・夜勤で1台の車を使うので、時々夜勤が戻ってきていなかったりするんです。今時そういうゆるさが大切だと思います(笑)。
体調を壊したまま運転すると事故にもつながるので、体調不良による休みにも割と寛容なんですよ。無線がバンバン入るから、駅で待っているタクシーさんを尻目に無線配車受けて列から出たりすることも多いんです。外の休憩するところで一緒になったよそのタクシードライバーさんには羨ましがられることもしばしば。ウチっていい会社なんだなあってその時いちばん感じますね。
<活躍している層>
40~50代の層が厚いかな。60代も結構います。定年後はバイトとして働けるみたいですね。ベテランさんの中には、指名を貰っている人も多いんです。チップももらえたりして、月で8000円くらいになることも。話が上手いとか、楽しい雰囲気にするドライバーの人気が高いというのはありますねえ。でも荷物を玄関先まで持っていくとか、乗る時に助手席を前に出して乗りやすくするとか、そういう気遣いすることが一番大切かもしれません。話を聞いてあげるのも大事。体の調子とか聞いてあげたり、お客様のことを気にして
あげることが大切なお仕事です。
コツコツですけどニーズの変化にみんなで取り組んできた。それが評価つながってます 。
時代の変化とともにタクシーに求められるニーズも変わり、当社も育てられてきました。お客様のご指定の場所までお送りするという基本的なタクシー業務も接客や安全面での対策を幾度も上書きし、今に至ります。また観光にも力を入れ、予め設定した横浜界隈などの観光名所お客様をお連れして巡る観光タクシーも実施しています。事業は同じタクシーでも求められるものが変わればサービスも変わります。時代の流れと共に柔軟に対応する組織作りを今後も進め、いつまでも変わらず愛されるメトロ自動車をご提供致します。
乗務員を大切にしないタクシー会社は、お客様も大切にできないから。
当社で働く乗務員さんは、とにかく勤続年数が長い(定着率が高い)のが特徴。30年超の大ベテランもいるほどです。「離職率が低い」、つまり「一度入ったらみんな辞めたがらない」会社です。お客様から信頼される会社であり続ける秘訣は、社員から信頼される会社でありつづけること。乗務員の笑顔は作り笑顔ではないのです。
タクシー乗務員募集要項
こんな方 に是非 |
”信頼と実績のあるメトロ自動車”でタクシー乗務員として活躍しませんか? <未経験でも安心スタート> 未経験でも安心して始められるように二種免許取得費用の全額負担、接客や地理等の基本業務の研修、先輩スタッフによる同乗研修などなど、あなたがしっかり活躍できるようにバックアップ致します。業務に慣れるまでの2ヶ月間は保証給もあります。 <経験ある方でも”違い”が分かります> 当社の魅力は長年培ってきた信頼と実績です。横浜エリアを中心にご指名をいただけるお客様がたくさんおりますので、無線での配車本数はタクシー1台あたり業界TOPクラスです。乗務員の給与は歩合で大きく変りますので、自ら乗車していただくお客様を探さなくても売上げに繋がるのが当社で働く大きな魅力です。 <働き方はあなた次第> 働き方は、「日勤」「夜勤」「隔日勤務」から選べます。以下の年収例を見ても分かるように、日勤よりも夜勤が稼げるのは、割増料金である事や終電を逃したお客様の長距離乗車があるので売上げを伸ばすことができます。隔日勤務というのは、「日勤+夜勤」を1日でこなして次の日が休みとなる働き方でになり、日勤と夜勤の間くらいの収入になります。 <どのくらい稼げるの?気になる年収例はこちら> 日勤/入社2年目:年収495万3000円=月収34万5000円(月給17万1000円+諸手当)×12ヶ月+賞与27万1000円×3回 夜勤/入社3年目:年収642万3000円=月収45万8000円(月給17万1000円+諸手当)×12ヶ月+賞与30万9000円×3回 |
職種 | 未経験からはじめる”タクシー乗務員” ・お客様からのご指名にお答えする”無線送迎ドライバー” ・福祉関連施設への送迎を行う”福祉送迎ドライバー” ★スキルや経験を考慮の上、より収入に繋がりやすい役割を担っていただきます *カーナビと連動した無線配車システムを全車に導入し、未経験者も安心です *港北区、青葉区、都筑区、緑区、神奈川区、保土ヶ谷区、旭区、瀬谷区、横須賀市を中心に地域密着してサービスを提供しています |
対象者 | *未経験者大歓迎(前職・経験不問) *要普通自動車免許(取得後3年以上の方) ※二種免許取得までは養成期間(12日間/延長有)日給1万円~ *二種免許をお持ちの方・乗務員経験者優遇 *接客業の経験がある方大歓迎 *「定年まで」「定年後でも」安定して働きたい方 ※64歳までの方(65歳定年制:再雇用制度有) |
勤務地 | *希望勤務地を選択ください。 |
勤務時間 | 【1.日勤】8:00〜16:37(実働7.125時間) 【2.夜勤】17:00〜翌1:37(実働7.125時間) 【3.隔勤】8:00〜翌1:15(実働14.25時間) ※ご希望の勤務時間帯をお選びください。(週40時間乗務) ※日勤・夜勤・隔勤は途中変更可能 |
休日 休暇 |
(1)(2)月6~7日、基本日祝休み(月1回程度他曜日に振替) (3)月6~7日、日祝、その他、有給、慶弔、年末年始 ※日・夜勤月間24乗務、隔日月間12乗務 |
給与 | (1)(2)月給17万1000円+諸手当 (3)月給20万円+歩合+諸手当 <未経験者給与保証制度有※未経験者入社後2ヶ月> (1)(2)月給24万4800円 (3)月給19万4000円 |
待遇 | 賞与年3回((3)のみ2回)、社保完備、残業手当、深夜手当、試用期間2ヶ月(条件同じ)、車通勤OK、研修10日~2週間(延長有)有り ※期間中は日勤のみ ★未経験(二種免許未取得)の方は、取得費用全額負担致します |
メッセージ | 創業67年目の「安定業績」「稼げる」会社です。住宅街に営業所を設け、常に「地域密着」を心がけています。おかげ様で地元の方からの信頼も厚く、配車中心の運営が出来ています。依頼は乗務員に偏りなく割り振っています。 |
さらなる業務拡大のため
タクシー乗務員を大募集中!

「日勤・夜勤・隔日勤」の勤務体系を取り入れてすでに15年以上になりますが、乗務員からの評判は上々です。加えて、無線配車の割合が高く余裕を持って日々の業務に当たれる点も、離職率が低い大きな要因となっています。昔から変わらず利用して下さる固定のお客様からの支持も厚く、この地域では老舗といえるタクシー会社となりました。地域の皆様にこれからも愛されるため、新たにタクシー乗務員を募集しています。今期は約30名のドライバー拡充を予定。職務経験は問いません。「新たな世界で活躍してみたい」という積極的な方からのご応募をお待ちしております。
こんな方 に是非 |
”信頼と実績のあるメトロ自動車”でタクシー乗務員として活躍しませんか? <未経験でも安心スタート> 未経験でも安心して始められるように二種免許取得費用の全額負担、接客や地理等の基本業務の研修、先輩スタッフによる同乗研修などなど、あなたがしっかり活躍できるようにバックアップ致します。業務に慣れるまでの2ヶ月間は保証給もあります。 <経験ある方でも”違い”が分かります> 当社の魅力は長年培ってきた信頼と実績です。横浜エリアを中心にご指名をいただけるお客様がたくさんおりますので、無線での配車本数はタクシー1台あたり業界TOPクラスです。乗務員の給与は歩合で大きく変りますので、自ら乗車していただくお客様を探さなくても売上げに繋がるのが当社で働く大きな魅力です。 <働き方はあなた次第> 働き方は、「日勤」「夜勤」「隔日勤務」から選べます。以下の年収例を見ても分かるように、日勤よりも夜勤が稼げるのは、割増料金である事や終電を逃したお客様の長距離乗車があるので売上げを伸ばすことができます。隔日勤務というのは、「日勤+夜勤」を1日でこなして次の日が休みとなる働き方でになり、日勤と夜勤の間くらいの収入になります。 <どのくらい稼げるの?気になる年収例はこちら> 日勤/入社2年目:年収495万3000円=月収34万5000円(月給17万1000円+諸手当)×12ヶ月+賞与27万1000円×3回 夜勤/入社3年目:年収642万3000円=月収45万8000円(月給17万1000円+諸手当)×12ヶ月+賞与30万9000円×3回 |
職種 | 未経験からはじめる”タクシー乗務員” ・お客様のご指名にお応えする”無線送迎ドライバー” ・福祉関連施設への送迎を行う”福祉送迎ドライバー” ★スキルや経験を考慮の上、より収入に繋がりやすい役割を担っていただきます *カーナビと連動した無線配車システムを全車に導入し、未経験者も安心です *港北区、青葉区、都筑区、緑区、神奈川区、保土ヶ谷区、旭区、瀬谷区、横須賀市を中心に地域密着してサービスを提供しています |
対象者 | *未経験者大歓迎(前職・経験不問) *要普通自動車免許(取得後3年以上の方) ※二種免許取得迄養成期間(12日間/延長有)日給1万円~ *二種免許をお持ちの方・乗務員経験者優遇 *接客業の経験がある方大歓迎 *「定年まで」「定年後でも」安定して働きたい方 ※64歳までの方(65歳定年制:再雇用制度有) |
勤務地 |
|
勤務時間 | 【日勤】8:00〜16:37(実働7.125時間) 【夜勤】17:00〜翌1:37(実働7.125時間) 【隔勤】8:00〜翌1:15(実働14.25時間) ※ご希望の勤務時間帯をお選びください。(週40時間乗務) ※日勤・夜勤・隔勤は途中変更可能 |
休日 休暇 |
(1)(2)月6~7日、基本日祝休み(月1回程度他曜日に振替) (3)月6~7日、日祝、その他、有給、慶弔、年末年始 ※日・夜勤月間24乗務、隔日月間12乗務 |
給与 | (1)(2)月給17万1000円+諸手当 (3)月給20万円+歩合+諸手当 <未経験者給与保証制度有※未経験者入社後2ヶ月> (1)(2)月給24万4800円 (3)月給19万4000円 |
待遇 | 賞与年3回((3)のみ2回)、社保完備、残業手当、深夜手当、試用期間2ヶ月(条件同じ)、車通勤OK、研修10日~2週間(延長有)有り ※期間中は日勤のみ ★未経験(二種免許未取得)の方は、取得費用全額負担致します |
メッセージ | 創業67年目の「安定業績」「稼げる」会社です。住宅街に営業所を設け、常に「地域密着」を心がけています。おかげ様で地元の方からの信頼も厚く、配車中心の運営が出来ています。依頼は乗務員に偏りなく割り振っています。 |
さらなる業務拡大のため
タクシー乗務員を大募集中!

「日勤・夜勤・隔日勤」の勤務体系を取り入れてすでに15年以上になりますが、乗務員からの評判は上々です。加えて、無線配車の割合が高く余裕を持って日々の業務に当たれる点も、離職率が低い大きな要因となっています。昔から変わらず利用して下さる固定のお客様からの支持も厚く、この地域では老舗といえるタクシー会社となりました。地域の皆様にこれからも愛されるため、新たにタクシー乗務員を募集しています。今期は約30名のドライバー拡充を予定。職務経験は問いません。「新たな世界で活躍してみたい」という積極的な方からのご応募をお待ちしております。
オペレーター同時募集

仕事内容 | お客様からの配車依頼等を電話にて対応し、タクシーに無線配車をするお仕事です。 |
職種 | アルバイト・パート 電話受付オペレーター |
勤務地 | 港北ニュータウン営業所 TEL:045-941-5928 |
勤務時間 | 週2回~ 8時00分~17時00分(休憩1時間) 17時00分~翌2時00分(休憩1時間) *曜日は相談に応じます |
対象者 | 学歴不問・未経験者大歓迎 *コールセンター勤務や経験者歓迎、簡単なPC操作できる方お待ちしています |
給与 | 時給1000円以上 *深夜22時~5時は時給1250円以上 |
待遇 | 交通費支給、車通勤可、更衣室完備、他 |
応募方法 | 港北ニュータウン営業所までお気軽にお問合せ下さい TEL 045-941-5928 |
電話受付オペレーター
同時募集中!

仕事内容 | お客様からの配車依頼等を電話にて対応し、タクシーに無線配車をするお仕事です。 |
職種 | アルバイト・パート 電話受付オペレーター |
勤務地 | 港北ニュータウン営業所 TEL:045-941-5928 |
勤務時間 | 週2回~ 8時00分~17時00分(休憩1時間) 17時00分~翌2時00分(休憩1時間) *曜日は相談に応じます |
対象者 | 学歴不問・未経験者大歓迎 *コールセンター勤務や経験者歓迎、簡単なPC操作できる方お待ちしています |
給与 | 時給1000円以上 *深夜22時~5時は時給1250円以上 |
待遇 | 交通費支給、車通勤可、更衣室完備、他 |
応募方法 | 港北ニュータウン営業所までお気軽にお問合せ下さい TEL 045-941-5928 |

会社概要
社名 メトロ自動車株式会社
代表者 代表取締役 秋元康尚
資本金 1500万円
設立 1949年
取引銀行 三菱東京UFJ銀行、日本政策金融公庫、商工中金
事業内容
事業内容 一般乗用旅客自動車運送事業
事業所一覧
・本社 横浜市神奈川区金港町5-36 TEL.045-441-3201
・常盤台営業所 横浜市保土ケ谷区常盤台11-1 TEL.045-333-2961
・港北ニュータウン営業所 横浜市都筑区大丸23-9 TEL.045-941-5928
・横須賀営業所 横須賀市森崎1-16-18 TEL.046-836-2073
関連会社 株式会社東興総業
従業員数・他
従業員数 388名
保有車両数 常盤台営業所 タクシー39台 福祉車両1台
港北ニュータウン営業所 タクシー78台
横須賀営業所 タクシー34台
所在地 連絡先
本社所在地 〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町5-36
TEL 045-441-3201 (代表)
URL http://www.metrotaxi.co.jp
地元のみなさまに愛され続けています
戦後間もない昭和24年(1949年)、米国系の自動車会社「メトロポリタンエージェンシー」の販売・修理を担当する会社として発足しました。その翌年25年、外国人専用タクシーを運営する部門がスタートし、以来約60年に渡り成長し続ける神奈川の横浜・横須賀とともに、みなさまに愛されるタクシー会社として信頼と実績を着実に積み重ねて参りました。親子何代にも渡ってご愛用いただいているお客様も非常に多く、地元では結構名の知られた老舗タクシー会社です。